音楽関連の記事
サックスのビブラートは、お腹・喉・顎どこでかける?
ビブラートって、楽器によってお腹(息)でかけるパターンもあれば、喉を併用したり、顎を使ったりいろいろあります。 では、サックスは腹・喉・顎どこなんでしょうか? 結論:顎です はい、顎です。 以上です。 だとちょっと短すぎ...
音楽関連の記事
ビブラートって、楽器によってお腹(息)でかけるパターンもあれば、喉を併用したり、顎を使ったりいろいろあります。 では、サックスは腹・喉・顎どこなんでしょうか? 結論:顎です はい、顎です。 以上です。 だとちょっと短すぎ...
サックス奏者全員が通る道。それが 「いつからビブラートの練習していいんだろ??」 である。 【結論】まずは先生に聞いた方がいい。最悪、めちゃくちゃ怒られるから。 一応、サックスの先生もやっていた経験からすると、習っている...
みなさまこんにちは、もつでございます。 今回はEWIの奏法研究、クロスフィンガリング練習に向けた準備練習です。 みなさま「クロスフィンガリング」はご存じでしょうか?(存じ上げないという方は、この後の説明をご覧ください) ...
みなさまこんにちは、もつでございます。 本日は、「EWI備忘録シリーズ」の第1弾。教本選びについてです。 楽器の習得・レッスンには「教本(教則本)」が欠かせませんが、そもそもEWIやウィンドシンセは比較的新しくマイナーな...
みなさまこんにちは、もつでございます。 新しく、「レッスン備忘録」という記事をアップしてみることにしました。この記事では、主に私がサックスレッスンをしていて気付いたことや、考えたことをまとめたいと思います。 今はレッスン...
音楽をやっている人でも、意外とぱっといえる人は少ない 【音の三要素】と【音楽の三要素】について かんたんにまとめていきます! 音の三要素とは 音の三要素は【音量】【音程】【音色】です。 【音量】は、みなさんご存知、音の大...
スキャンアプリもあるけど… 譜面を電子化して、ipadで見たい! でも、そのためにスキャナーを用意するのは大変……スキャンアプリもあるけど、撮影して、PDF化して、楽譜アプリにうつして...
今回は、クラシックサックスの曲をご紹介するシリーズ、上級編です! サックスはクラシック音楽で用いられる楽器としては新しい楽器ですから、レパートリーとしては現代曲が多いです。 普段現代曲を聴かない方にとっては難しく感じる...
みなさまこんにちは、もつでございます。 今回は【クラシックサックス・ジャズサックスの違い】について、3つのポイントで話していきます。 結論からお話すると、クラシックサックスとジャズサックスの違いは①奏法②楽器③考え方や目...
デメリットも、もちろんあります。 こんにちは、もつでございます。 今回は、『吹奏楽・クラシック系サックス奏者が、ジャズに挑戦することについて』というテーマで書いていきたいと思います。 私はクラシックサックスで音大を出て、...
最近のコメント