ipadで譜面をスキャンするなら、メモアプリ!

スキャンアプリもあるけど…

譜面を電子化して、ipadで見たい!

でも、そのためにスキャナーを用意するのは大変……
スキャンアプリもあるけど、撮影して、PDF化して、楽譜アプリにうつして、って面倒……

そんな方は、メモアプリはどうでしょうか?

使い方①:スキャンモードにする

まず新規メモを作成し、右上にあるカメラマークをタップ!

すると選択項目が出てきますので、『書類をスキャン』を選択しましょう!

使い方②:譜面をスキャンする

譜面をスキャンします!

画面の黄色くなっている部分は、スキャン範囲を自動選択している部分ですね。

adobe scanも使いますが、自動判定の制度はメモアプリのほうが上かも、と思うことがあります。そのくらい高精度。

トリミング範囲を修正

四つ角をタップ&スワイプで、範囲を調整できます。

最近は自動判定で十分ですが、手動でも調整できます。

タップすると、虫眼鏡のように拡大してくれるので、調整もかんたんです。

実際に撮ったものは、こんなかんじ!

いかがでしょうか?

私は「スキャナーいらんわ!」くらいに感じました。

管理もかんたん

メモアプリですから、管理もかんたんです。

私はひとつのメモに、いくつかの楽譜を貼り付けて管理しています。

例えば【○/○コンサート】などのタイトルでメモを作成し、そこに入れていく感じですね。

クラウド機能も便利

このメモアプリのもう一つの強み、それは【クラウド機能】です。

例えばipadをうっかり置いてきた場合、通常のスキャンアプリ等だとリカバリーが難しい場合もあります。

しかし、メモアプリならばiphoneなどからも閲覧可能!

iphoneを使ってコンビニ等で印刷すれば、しっかりリカバリーできます。

デメリットは?

メモアプリのデメリットは、書き込みです。

やはり楽譜閲覧用のものと比べると、書き込みのしやすさは劣ります。

なので、私は「普段はメモアプリ、本番はpia score」と使い分けています。

まとめ

というわけで、メモアプリでの楽譜管理方法についてでした!

何か参考になれば幸いです。

ではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
mo2
音大卒業後、某企業でレッスンや楽器販売などを行う。 2022年からライター兼ミュージシャンとして独立。 「おひとりさまスクエアシリーズ」 「実力でぶん殴られたシリーズ」などを投稿